コスパ最高!子連れで行く伊勢神宮参拝とカフェ巡りの旅

観光

カフェ大好きな筆者が家族3人で伊勢神宮参拝してきました。伊勢神宮近くにはオシャレなカフェがたくさんありますが、その内の3店舗を巡ってきました。ホテルは格安で宿泊できたのでレビューします。また、子供連れで行くおすすめの場所も紹介します。

【おすすめカフェ①】ダンデライオン・チョコレート

伊勢神宮旅行の際は、一番勧めたいカフェです!

全てにおいて最高でした!東京蔵前のダンデライオンは行ったことありましたが、そこよりも洗練されたいてよかったです。

調べてみたら、日本には2店舗しかないようです。

入口からオシャレでテンション上がりました!

表には庭園もありました!素晴らしい!

お店の中です!ディスプレイも最高にオシャレ!店員さんがとても親切に商品の説明をしていただけました!

ベビーカーも余裕で入れるくらい広々とした空間でした。リラックスできる音楽に良い香りでとても癒されます!

カプチーノ😍チョコレートブラウニー😍アフォガード😍どれも最高でした!

チョコレートブラウニーはチョコは濃厚だけどいくらでも食べれそうなうまみがありました!

あとアフォガードってチョコレートがずっしり入って固いイメージだったのですが、ここは比較的ふわっとしていてチョコレートのいい香りがフワッと!いままで食べたアフォガードの中で断トツ一番おいしかったです!

これで1770円はかなり安いと思います!

【おすすめカフェ②】スターバックスコーヒー

チェーン店ですみません。内宮近くのスタバで外観と内装がオシャレだったので紹介します。

建物が周りと一緒だったので、ぱっと見はスタバだと気づきませんよね!外観からワクワクしました!

想像通り、店内も素晴らしくオシャレ!店員さんが笑顔で娘に話しかけてくれました!

平日だからなのか、全然お客さんがいませんでした!

2階の席です!

謎のスペースもありました!

抹茶フラペチーノ!どこでも飲めるけど特別おいしく感じました!

娘はジュースを頼みました!

しかし、抹茶フラペチーノの方がいいようです(笑)

【おすすめカフェ③】猿田彦珈琲

こちらもチェーン店ですね💦伊勢神宮から車で30分くらいのところにあります。三重県に猿田彦神社があるので、たくさん店舗があると思っていましたが、この1店舗だけのようです。

ヴィソンという新しく開拓された観光エリアの中にあります。そこには高級ホテルあり、マルシェがあり、カフェやパン屋さんなどもあり、全部見切れないほどありました。

外観です!うん!和な感じでいいですな!(娘との2ショットです)

店内です。めっちゃ器具とか豆を売り出していました!

席の窓の風景です!癒されますね!奥に見えるのはヴィソンのホテルです!一度は泊まってみたいな!

窓からコーヒーを淹れているところが見えまよ!

ホットサンドとホットコーヒー!味は、、、うーん🤔普通、、、

でもいい景色と雰囲気が良かったので来て良かったです!

伊勢ブレンドのお豆さん買っちゃいました!家で挽いて飲んでみましたけど、、、うーん🤔普通、、、

娘得意のカタツムリのポーズです(笑)

外には出店がいっぱい!質のいい食べ物飲み物がズラリ!

中にはマルシェもありました!いやー、いいですな!我が家はミルキークイーンのお米と尾鷲の塩とあおさを買っていきました!どれも間違いない味でした!

【格安のホテル】コンフォートホテル伊勢

宿泊したホテルは「コンフォートホテル伊勢」です

このホテル、何より良かったのが破格の価格だったことです。

なんと、筆者と妻と子供の3人で1泊2日の料金が10,100円(税込)でした!

観光地でこの安さはすごいですよね。正直、ホテルの滞在時間は少ないのでビジネスホテルで十分でした。筆者は【エアトリ】で一番安いホテルを探してみました。

コンフォートホテルのよかった所と悪かった所です。

■よかった所

・建物自体が新しくて清潔感があった

・ビジネスホテルにしては部屋が広々

・伊勢駅から歩いて3分

・朝食がバラエティ豊かなビュッフェスタイル(味は普通)

■悪かった所

・ホテルスタッフが少し無愛想

・駐車場が6台くらいしか駐車できない。停められなかったたら近くのコインパーキングに停めないといけない。  うちは、既に満車だったので、近くのコインパーキングに駐車しました。駐車料金は800円!まさかの出費でした。悔しい(# ゚Д゚)

【子供連れにオススメ】二見浦海水浴場

「海水浴発祥の地」の二見浦海水浴場にやってきました。こちら夫婦岩のすぐそばにあります。2歳になる娘は初めて見る海で終始顔がこわばっていました(笑)

今回は水着を持ってきていなかったので、景色を楽しみました。あと、無料の駐車場が少ないので、できるだけ早めに行くことをお勧めします。我が家は10時ごろについて20分程待ちました。

見てください!この空と海!気持ちーー!

程よい人数の子供たちが遊んでましたよ!妻も海に入るようです!

娘は断固として入らないと怒っていました(笑)とり残されちゃったね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました